明日のジャパンvs南ア戦
メンバーがそれぞれ発表された。南アは昨日、ジャパンは本日だ。
南アのメンバーは先発だけ見ていたが、控えはチェックしていなかった。なんと控え8人中、FW6人BK2人だ。
以前は8人を、FW4人BK4人と半々に振り分けた時期もあった。近年では5人3人とFWに多く割くようになった。これはFW1列の消耗が激しく、途中で全員交代させることが普通になったからだ。それが6人と2人とは異例の配分だ。
南アはこのメンバーを一日早く発表することで、ジャパンにメッセージを伝える思惑か。FWでたたくという意図をあえて伝えることで、ジャパンのメンバー構成に動揺をもたらす意図か。ただBK2人はBKに負傷者が出たときにはとてもリスキーな選択だ。
ジャパンはトゥポウが、脳震盪の予後で欠場することを除けば、大方の予想通りだ。事情通に聞くと、ジャパンはボックスサイドのチョークタックルを警戒しているという。ダウンボールさせずに抱え込みターンオーバーを狙う作戦だ。ジャパンの軽量ボールキャリア―にとっては脅威である。キック対応については、ジャパンはそれなりに対応可能と考えているようだ。9月6日の前哨戦では、堀江、姫野、田中が登録外で、福岡とレレイマフィは早々に負傷退場。これを考えると前哨戦とは相当違うチームとなっている。天気にも恵まれそうで、楽しみな試合だ。
今日のABs対アイルランド戦も興味深い。もちろんABs優位との下馬評だが、アイルランドは近年ブラックスを相手に2回勝利している。調布は午後は雨模様。雨具を用意して出かけなければ。チケットの座席を見ると、屋根からは外れているかな。
南アのメンバーは先発だけ見ていたが、控えはチェックしていなかった。なんと控え8人中、FW6人BK2人だ。
以前は8人を、FW4人BK4人と半々に振り分けた時期もあった。近年では5人3人とFWに多く割くようになった。これはFW1列の消耗が激しく、途中で全員交代させることが普通になったからだ。それが6人と2人とは異例の配分だ。
南アはこのメンバーを一日早く発表することで、ジャパンにメッセージを伝える思惑か。FWでたたくという意図をあえて伝えることで、ジャパンのメンバー構成に動揺をもたらす意図か。ただBK2人はBKに負傷者が出たときにはとてもリスキーな選択だ。
ジャパンはトゥポウが、脳震盪の予後で欠場することを除けば、大方の予想通りだ。事情通に聞くと、ジャパンはボックスサイドのチョークタックルを警戒しているという。ダウンボールさせずに抱え込みターンオーバーを狙う作戦だ。ジャパンの軽量ボールキャリア―にとっては脅威である。キック対応については、ジャパンはそれなりに対応可能と考えているようだ。9月6日の前哨戦では、堀江、姫野、田中が登録外で、福岡とレレイマフィは早々に負傷退場。これを考えると前哨戦とは相当違うチームとなっている。天気にも恵まれそうで、楽しみな試合だ。
今日のABs対アイルランド戦も興味深い。もちろんABs優位との下馬評だが、アイルランドは近年ブラックスを相手に2回勝利している。調布は午後は雨模様。雨具を用意して出かけなければ。チケットの座席を見ると、屋根からは外れているかな。
この記事へのコメント